2014年6月22日日曜日

宮城 仙台市(晩翠草堂 仙台城 隅櫓 仙台東照宮)を訪ねて

Google Map
➛仙台市都心部周囲には広瀬川や青葉山などの自然があり、また都心部にも街路樹などの緑が多いことから、「杜の都」との別名をもちます。以前、東北地方への旅行では、仙台空港を経由したものの、仙台市は素通りしたことから、改めて投稿画像などで名所・史跡を訪ねることにしました。
仙台駅
➛オススメ動画 杜の都 仙台

宮城 仙台市(晩翠草堂 仙台城隅櫓 仙台東照宮)
joy555 trails
Wikiloc ツアー一覧(後順)
空から街並み拝見(Google Earth)

➛伊達政宗が来るまでは戦国大名、国分氏の居城がありましたが、慶長6年(1601年)、伊達政宗が青葉山に仙臺城(仙台城)を築き、城下町を開いて当地の名前を「仙臺(仙台)」と改称したことで、仙台の都市としての歴史が始まりました。
仙台駅にて

青葉通り

晩翠草堂

➛広瀬川は、仙台市を流れる名取川水系名取川支流の一級河川で、仙台市のシンボルとして親しまれている川であり、ヒット曲となった『青葉城恋唄』(歌/さとう宗幸)にも唄われています。
広瀬川(大橋)

仙台城 隅櫓

青葉城跡(仙台城)

伊達政宗 銅像

➛瑞鳳殿(ずいほうでん)は、広瀬川の蛇行部に挟まれた経ケ峯にある伊達政宗を祀る霊廟です。
20➛藩祖政宗廟「瑞鳳殿」

➛仙台市博物館は、宮城県と仙台市の歴史に関する展示が中心であり、特に仙台藩と伊達氏、慶長遣欧使節に関連するものが充実しています。
仙台市博物館

仙台国際センター

東北大学百周年記念会館

➛仙台七夕祭りは、最も有名かつ、観客者数の多い仙台を代表する祭りで、藩政時代以来の歴史を持ち、市中の商店が名誉をかけて華美を競い合う、全国でも類を見ない華麗な祭りです。
仙台七夕祭り

SENDAI光のページェントは、仙台市都心部の定禅寺通と青葉通のケヤキ並木に数十万に上る数のLEDを取り付けて点灯するイルミネーションイベントで、12月2日から31日まで開催されます。
光のページェント

定禅寺通り

北仙台駅

➛仙台東照宮は、青葉区東照宮にある神社で、承応3年(1654年)に伊達忠宗が創建し、東照大権現(徳川家康)を祀ります。
仙台東照宮 隨身門

➛1999年(平成11年)3月に開館した仙台文学館は、8年間在任した初代館長の井上ひさしを初め、仙台市や宮城県にゆかりのある近代文学に関する資料の収集・展示を行っています。
仙台文学館

仙台市科学館

仙台大観音

西方寺

秋保大滝

二口峡谷の磐司岩

➛どんと祭の裸参りで知られる大崎八幡宮は、坂上田村麻呂が宇佐神宮を鎮守府(胆沢城)に勧請し鎮守府八幡宮と称したことに始まり、室町時代に入り奥州管領であった大崎氏が本拠地(現宮城県大崎市)に遷したため、大崎八幡宮と呼ばれるようになったといいます。
大崎八幡宮

➛松焚祭は、大崎八幡宮で行われる年中行事で、300年の歴史があるとされ、2005年(平成17年)に仙台市の無形民俗文化財に指定されました。市内各地から当社を目指して歩く、裸参りが特に有名です。
大崎八幡宮のどんと祭(松焚祭)

0 件のコメント: