2011年6月11日土曜日

山梨 昇仙峡や武田神社など名所をピックアップ

Google Map
➛NHKの大河ドラマ「風林火山」で紹介される甲斐の国、以前、民放「いい旅、夢気分」でも昇仙峡などが紹介されたことから、改めて山梨の名所のいくつかを、UPされている投稿写真から探してみました。
昇仙峡 仙娥滝
➛オススメ動画 山梨県観光用PV(非公式)

➛昇仙峡は、山梨県甲府盆地北側の笛吹川の支流、荒川上流に位置する渓谷で、秩父多摩甲斐国立公園に属する景勝地です。季節は秋のようですが、それにしても素晴らしい色合いを見事に撮っていますね。
昇仙峡

➛全長5kmに亘る渓谷一帯には、花崗岩を深く浸食して形成された奇岩が至る所に見られ、覚円峰を始め、仙娥滝、登竜岩、人面岩、猫岩、らくだ岩など、見所が多いようです。(Wikiより)
昇仙峡 御岳

夫婦木姫の宮

➛武田神社は、山梨県甲府市古府中町にある神社で、武田信玄公を祭神とし、躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた、武田氏の居館跡)の跡地に建てられています。
武田神社
武田神社HP

武田神社 甲陽武能殿

➛武田信玄像、甲府駅前にあるようです。
武田信玄像

➛甲斐善光寺は、開基武田信玄が川中島合戦の折、信濃善光寺の焼失を恐れ、永禄元年、御本尊善光寺如来をはじめ、諸仏寺宝類を奉遷したことに始まります。
甲斐善光寺

甲斐善光寺 山門

河口湖 富士山

➛赤沢宿は、山の中腹に位置する山間集落であり、家屋以外に畑や水場なども一体的な景観をなしており、街道の両側に建物が軒を並べるという一般的な宿場町とは違った景観を形成しています。
赤沢宿

赤沢宿マップ

身延山 久遠寺

2011年6月8日水曜日

フランス 世界的に名高いボルドーワインの産地、ボルドー

Google Map
➛ボルドーは、ガロンヌ川沿いに開けたアキテーヌ地方の代表的な都市で、世界的に名高いボルドーワインの産地の中心地として知られています。古くからワインの生産と交易で栄え、その歴史はローマ時代にさかのぼり、一時期イギリスに統治されましたが、18世紀には一大商都として栄華をきわめました。
ボルドーワイン
➛オススメ動画 A la découverte de Bordeaux Tramway Bordeaux 2013


➛世界的に名高いボルドーワインの産地、ボルドー(ストリートビュー)
より大きな地図で 名所・史跡を訪ねて フランス  を表示
➛世界的に名高いボルドーワインの産地、ボルドーを、上記のストリートビューを使って、散策します。

円形競技場

➛カンコンス広場は、面積12万平方メートルもあるヨーロッパ最大の広場です。ボルドーの地に誕生し、フランス革命の際に重要な役割を果たしたジロンド党の記念碑など、ボルドー出身の哲学者モンテーニュやモンテスキューらの彫像も見ることができます。
カンコンス広場

聖母教会

➛18世紀後半、建築家のヴィクトル・ルイが設計。エントランスホールの大階段はパリのオペラ座のモデルともなった。音響効果 の高い劇場として知られ、じっくり音楽を鑑賞することができる。
大劇場

ドラブールス広場

サン・タンドレ大聖堂

➛大鐘楼は、中央に鐘が下がっている城門で、北面と南面にはそれぞれ異なる時代(北側の時計は15世紀、南は18世紀)につくられた大時計が付いています。
大鐘楼

サント・カトリーヌ通り

➛アキテーヌ門は、1755年の建造の歴史ある門で、歩行者のための遊歩道となっているサント・カトリーヌ通りの南端にあり、ヴィクトール広場に面して建っています。
アキテーヌ門

路面電車

ボルドー サンジャン駅

ボルドー駅のTGV

ガロンヌ川

➛ヴィノラマ・ワイン博物館では、ワインの製法の歴史を時代を追って展示。見学の最後には、ワインの作り方について書かれたローマ時代の資料に基づき再現したワイン、1850年ごろの製造方法に基づいて作られたワイン、現代のワイン、と3種類のワインの試飲も楽しめます。
ヴィノラマ・ワイン博物館