2014年2月28日金曜日

トルコ イスタンブール歴史地域など、トルコの名所・史跡

Google Map
➛以前に作成したトルコの名所・史跡の投稿画像とマップを整理しています。(資料、wikipedia)
ユネスコの世界遺産(文化遺産)であるイスタンブール歴史地域に位置するアヤソフィアは、360年に建設、537年再建のキリスト教の大聖堂です。15 世紀からのオスマン帝国時代にはモスクに転用され、20 世紀に無宗教の博物館に変えられました。
アヤソフィア
➛オススメ動画 「Istanbul」

トルコ イスタンブル(トプカプ宮殿 アヤソフィア ガラタ塔)
Wikiloc ツアー一覧(後順)
空から街並み拝見(Google Earth)

新 Google Map トルコ イスタンブル 地下宮殿

アヤソフィアの夜景

トプカプ宮殿は、15 世紀から19世紀までオスマン帝国の君主が居住した宮殿で、旧ビュザンティオン市のアクロポリスがあった旧市街の半島の先端の丘に位置します。かつては宮殿を取り囲む城壁の傍らにアヤソフィア・モスクがあり、この地区で帝国の政治と公的行事が執り行われていました。
トプカプ宮殿

イスタンブール考古学博物館

地下宮殿は、イスタンブルにある東ローマ帝国の大貯水槽で、現存する東ローマ帝国の貯水池としては最大のものです。この大会堂規模の大きさを持つ貯水池は、東ローマ帝国の皇帝ユスティニアヌスによって建設されたもので、かつてここには柱廊によって囲まれた中庭を有するフォルムのような空間があり、裁判や商業活動に利用されていました。
イエレバタン・サライ(地下宮殿)

スルタンアフメト・モスクは、イスタンブールを代表するモスクで、世界文化遺産であるイスタンブール歴史地域の歴史的建造物群のひとつです。オスマン帝国の第14代スルタン・アフメト1世によって1609年から1616年の7年の歳月をかけて建造され、世界で最も美しいモスクと評されています。
スルタンアフメト・モスク

➛アト・メイダヌは、古代ローマ都市ビュザンティオンの競馬場の跡地です。3 世紀に建設され、東ローマ帝国時代には「パンとサーカス」を通じて皇帝とコンスタンティノポリスの市民が触れ合い、時に反乱の勃発地となる政治の場でありました。
アト・メイダヌ

グランドバザール

イスタンブール大学

➛スレイマニエ・モスクは、1557年完成で、オスマン建築(トルコ建築)の最高傑作のひとつと言われ、イスタンブルの旧市街にある7つの丘のひとつの頂上に位置します。大モスクの立ち並ぶイスタンブル旧市街の中でもひときわ大きく、丘の頂上よりやや北側の斜面に位置するため、旧市街北の金角湾方面から見て特に印象に残るモスクのひとつです。
スレイマニエ・モスク

スレイマニエ・モスクの北側庭園

➛ヴァレンス水道橋は、ローマ帝国時代の水道橋の遺構で、イスタンブル旧市街のおよそ中央部、ファーティフの丘とエミノニュの丘の間にかけられており、北西郊外の森にある水源から引かれた上水を旧市街東部のスルタンアフメト地区にある地下貯水池へと中継する役割を果たしました。
ヴァレンス水道橋

➛カーリエ博物館の建物自体は、東ローマ帝国の時代であった11 世紀に正教会修道院の付属教会堂として建設されたもので、14 世紀まで間欠的に増改築が繰り返されました。オスマン帝国の時代になるとモスクに改装され、名称もカーリエ・ジャーミーと改められましたが、トルコ共和国によってその美術的価値が認められ、無宗教の博物館となりました。
カーリエ博物館

金角湾の噴水

新市街のガラタ塔を望む

➛ガラタ塔は、新市街の小高い所に立つ塔で、新市街のランドマーク的な存在で、楼上の展望台からイスタンブール旧市街・新市街の街並みを一望できます。
ガラタ塔

➛ドルマバフチェ宮殿は、1843年に着工され1856年に完成し、以降、1922年に最後の皇帝メフメト6世が退去するまで、トプカプ宮殿にかわってオスマン帝国の王宮として利用されました。
ドルマバフチェ宮殿の近影

ドルマバフチェ宮殿の皇帝の門

➛ルメリ・ヒサルは、オスマン帝国のメフメト2世がコンスタンティノープル郊外(現在のイスタンブール)に造営した城塞です。
ルメリ・ヒサル

ルメリ・ヒサル博物館

➛シルケジ駅は、イスタンブルのヨーロッパ側にあるトルコ国鉄のターミナル駅です。オリエント急行の終着駅として完成したこの駅から西方に向け国際列車、国内列車、近郊列車が発着しています。
シルケジ駅

➛ハイダルパシャ駅は、イスタンブルのアナトリア側にあるカドゥキョイに近いハイダルパシャにあるトルコ国鉄のターミナル駅です。 オスマン帝国の終末期にバグダード鉄道やヒジャーズ鉄道の始発駅として完成したこの駅から東方あるいは東南方に向け国際列車、国内列車、近郊列車が発着しています。
ハイダルパシャ駅

ハイダルパシャ駅 アンカラ特急

19 世紀に作られたトラム(路面電車)はアジア側でもヨーロッパ側でも一旦廃止され、ヨーロッパ側の旧市街地、新市街地に最新鋭のトラムが走っています。
旧市街地のトラム

➛トロイの木馬は、ギリシア神話のトロイア戦争において、トロイ(トロイア、イリオス)を陥落させる決め手となった装置で、木でできており、中に人が隠れることができるようになっていました。
トロイの木馬

➛パムッカレの石灰棚の一番上にある遺跡で、ローマ帝国の温泉保養地として栄えました。
ヒエラポリス遺跡

パムッカレの温泉石灰棚

➛世界遺産に登録されているサフランボル旧市街には、多くの古い建築物が保存されています。
市街地

旧市場

➛アタテュルク廟とは、トルコ共和国の首都アンカラにある、初代大統領ケマル・アタテュルクの霊廟の事で、1938年のケマルの死と同時に、この丘に巨大な廟の建設が開始され、1953年9 月1日に完成しました。
アタテュルク廟

➛ごつごつとした溶岩が突起する地の上に建つこの城は、ガラテヤ人によって建築が始められ、ローマ帝国時代に完成されました。
アンカラ城塞

➛カッパドキアには「必見」の場所がたくさんあります。たとえば"妖精の煙突"と呼ばれる多様な奇岩、ギョレメ谷、ギョレメ国立公園、岩窟教会、カイマクル・デリンクユあるいはオズコナックの地下都市、ゼルヴェ谷、アヴァノスとその陶器、ウチヒサルの岩の要塞、ウフララ渓谷とソアンルなど。
熱気球から観たカッパドキアの奇観

オープンエア博物館

ギョルメの岩窟教会

2014年2月26日水曜日

キルギス 首都ビシュケクなど、キルギスの見所を訪ねて

Google Map
➛キルギスは、中央アジアにある旧ソビエト連邦の共和国で、首都はビシュケクです。ソビエト連邦から独立したウズベキスタン、カザフスタン、トルクメニスタン、タジキスタンと共に中央アジアを形成し、独立国家共同体 (CIS) の加盟国となっています。
ハンテングリ山とキルギスの国旗
➛オススメ動画 Kyrgyzstan / Bishkek

キルギス 首都ビシュケクなど、キルギスの見所を訪ねて
joy555 trails
Wikiloc ツアー一覧(後順)
空から街並み拝見(Google Earth)

➛キルギスは、国土全体の40%が標高3000mを超える山国で、国土は東西に長く、中国との国境には天山山脈が延び、南に位置するタジキスタンに向かってパミール高原が広がっています。
イシククル湖

➛首都ビシュケクは、キルギスの北中央、アラ・トー山地の麓、チュイ川の流れるチュイ峡谷に位置し、天山山脈を通るキャラバンの停泊地としてソグド人に造営されたと考えられています。
➛ビシュケク駅

ビシュケク駅にて

➛農業など省

➛アラ-トゥー広場の自由の女神と背景に国立歴史博物館。
アラ-トゥー広場に自由の女神

国立歴史博物館

レーニン像

議会

マルクスとエンゲルスビシュケク像

パンフィーロフ公園

政府ハウス

マナス広場

➛フィルハーモニック

シティーホール

オシュバザール

ビシュケクにて

➛アジア最大の公設市場の一つドルドイバザールです。
ドルドイバザール

州都オシの眺望
➛Tags=Bishkek,Kyrgyzstan

2014年2月15日土曜日

ヨルダン 世界遺産の中で最も古い時代のペトラ遺跡

Google Map
➛名所・史跡を投稿画像で紹介。
➛ペトラは、ヨルダンの死海とアカバ湾の間の渓谷にある遺跡で、砂漠の真ん中の「幻の都」として、映画「インディー・ジョーンズ最後の聖戦」や「トランスフォーマー: リベンジ」のロケ地としても一躍有名になりました。
谷間から見るエル・ハズネ(宝物殿)
➛オススメ動画 「PETRA (Jordan)」「petra web 2」

ヨルダン 世界遺産の中で最も古い時代のペトラ遺跡
joy555 trails
Wikiloc ツアー一覧(後順)
空から街並み拝見(Google Earth)

➛都市が作られたのは今からおよそ2300年前で、世界遺産の中で最も古い時代の遺跡です。ヨルダンの砂漠には巨岩、奇岩が多く見られますが、ペトラの都はその岩に覆われるような場所にあり、砂漠からは全く見えず、幻の都とされてきた由縁です。
シクの谷間

➛今回は、砂漠の中に位置するワジサムの町からペトラ遺跡へとたどります。
ワジムサの夜景

➛ワジムサの町並み

ペトラへ

➛オベリスク墓

➛ジン・ブロックス

➛ペトラへの唯一の入り口は「シク」と呼ばれる細長い岩の谷で、高さ100mに及ぶ巨大な岩の間を、幅2mという細い道が縫うように走っています。1.5キロの谷間を歩くこと30分、シクの出口に突如、まるで蜃気楼のようにギリシャ神殿を思わせる荘厳な建造物が姿を現します。
シクの谷間

➛エル・ハズネと呼ばれるこの建物は高さ40m、岩壁に彫り込まれています。このエル・ハズネからさらに奥に進むと、3万人が暮らした都市空間が一気に広がり、千を超える住居跡や神殿跡が当時の名残を残しています。
➛エル・ハズネ(宝物殿)

エル・ハズネ(宝物殿)

劇場

➛ぺトラの景観

住居や神殿跡

➛凱旋門

➛カスル・アル・ビント

➛ペトラ最大の建造物は標高1000メートルの山頂にある神殿で、太陽神を祀っていたと考えられています。栄華を誇ったペトラも、106年にローマ帝国によって征服されたことによりその歴史を閉じます。
コリント式の墓



Ed Deir

➛シルクの墓

➛アーン(壺)の墓

➛ペトラの修道院

➛ペトラ 山

➛ライオンのモニュメント