2010年1月3日日曜日

大阪 初詣で賑わう、すみよしさん(住吉大社)

Google MapTravel
➛新年を迎え、各地の神社や寺院には、大勢の初詣で客が訪れています。毎日新聞(1/3付)は、関西屈指のにぎわいで知られる住吉大社(230万人を予想)の初詣の風景を「頼りは神様・・・」とのタイトルで表現していました。100年に一度と云われる不況の最中に迎える2010年、今年こそは明るい年にと、誰もが願いを込めていることでしょう。
今年は寒波が通過する年末、年始でしたが、正月2日は穏やかな晴れの天気に恵まれ、報道ニュースで例年の住吉大社の初詣風景を見ました。
➛初詣で賑わう住吉大社(2004/1/1撮影)

➛住吉大社は、大阪市住吉区にある神社で、日本全国の住吉神社の総本社です。地元では「すみよしさん」あるいは「すみよっさん」と呼ばれ、毎年初詣の参拝者の多さでも有名です。
住吉大社 正面鳥居

➛仲哀天皇9年(200年)、神功皇后が三韓征伐より七道の浜(現・大阪府堺市七道)に帰還した時、土地の豪族の田裳見宿禰が、住吉三神を祀ったのに始まりです。
第1本宮の本殿前の拝殿

第2本宮の拝殿

第3・4本宮の本殿前の拝殿

➛住吉大社前は、今は完全な市中ですが、江戸時代までは境内馬場(現在の住吉公園)は海に面し、白砂青松の風光明媚の代表地とされ、その風景の絵模様は「住吉模様」と呼ばれました。また紫式部『源氏物語』には明石の君に関連した重要な舞台として描かれています。
➛反橋を渡る初詣客

➛反橋を渡る初詣客

➛卯の葉神事の時に優美な雅楽が演じられる住吉大社の石舞台は日本三舞台の一つで、他の舞台は、四天王寺の石舞台、厳島神社の平舞台です。
住吉大社の石舞台

➛住吉大社前を走行する阪堺電車

0 件のコメント: