AUTHOR: joy555
TITLE: インド:ハイデラバードの建造物
BASENAME: 244.txt
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: =インド
DATE: 07/25/2007 16:04:23
-----
BODY:
ハイデラバードは、インド中南部アーンドラ・プラデーシュ州の州都で、フセイン・サーガル湖をはさんでセカンダラバードと隣り合わせるような位置にあります。ハイデラバードには、チャール・ミナールやマッカ・マスジドなどといった歴史的建造物も多くありますが、近年は、ITビジネスが牽引する経済発展が著しく、町の景観は大きく変わりつつあるようです。
「名所、旧跡めぐり」 南アジア
フセイン・サーガル(人造湖)のブッダ像
1143年に建てられた泥の砦、ゴルコンダ要塞は、高さは122mの孤立した花崗岩の丘の上に建ち、頑丈な銃眼を持つ最外壁は、外周囲7km近くにも及び、さらに周囲に深い堀を持ち、高さが15-18mもある87の半円形稜堡(ブルジ)、8つの巨大な門を有します。
ゴルコンダ要塞①
ゴルコンダ要塞②
メッカ・マスジドは、インドでも最大級、ハイデラバードでは最大のモスクであり、一度に1000人もの信者を収容できる。
メッカ・マスジド
チャール・ミナールは、4つの光塔をもつクトゥブ・シャーヒー王国の伝説的最高傑作です。チャール・ミナールは、後のニザーム藩王国発行のハイデラバード・ルピー貨裏面にも刻印されていたし、今なおハイデラバードを象徴する最も有名な建造物でもあります。
チャール・ミナール
Birla Mandir
Amrutha Castle
ハイデラバード市内の喧騒
地図/画像 World:アジア
20080611
-----
--------
AUTHOR: joy555
TITLE: アメリカ:カリフォルニアの景観
BASENAME: 139
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: =アメリカ
DATE: 05/19/2007 21:36:57
-----
BODY:
カリフォルニア州はアメリカ合衆国西部にある太平洋岸の州で、西海岸の大部分を占め、サンフランシスコ・ベイエリアを中心とする北部と、農業が盛んな中部、ロサンゼルス~サンディエゴ帯を中心とする南部に分かれます。
サンフランシスコ
名所・史跡、アメリカ
サンフランシスコは、ロサンゼルスと共にカリフォルニア経済、金融、工業の中心地であり、また、急な坂や深い霧に覆われる場合が多いことでも有名です。
ゴールデン ゲート ブリッジ
1999/6 にロサンゼルス~サンディエゴ~メキシコ~ラスベガスを訪問しました。ロサンゼルスは、ニューヨークに次ぐアメリカ第2の大都市で、チャイニーズシアターには、ハリウッドで最も崇敬される多くの俳優や若手女優の署名や手型が建物の前庭に刻まれていました。
チャイニーズシアター
ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドは、ロサンゼルス市ハリウッドにある映画のテーマパークで、映画の撮影スタジオの表と裏を見せるという意表を突いた趣向で、成功を収めたテーマパークです。日本では、大阪にこれを輸入したユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)がオープンしています。
ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド
ユニバーサル・スタジオ シーン
ビバリーヒルズは、大富豪や映画俳優、歌手など多くの有名人の邸宅が立ち並ぶ全米有数の高級住宅街として世界的に知られており、高級ブティックの建ち並ぶロデオドライブは有名で、観光名所にもなっています。
ビバリーヒルズのロデオドライブ
地図/画像 World:北アメリカ
20080514
AUTHOR: joy555
TITLE: ドイツ:ミュンヘンの魅力ある歴史建造群ーⅠ
BASENAME: 359.txt
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: =ドイツ
DATE: 11/18/2007 15:09:33
-----
BODY:
ミュンヘンには華麗な城が数々あります。ニンフェンブルク、ヴィッテルバッハ家のかつての居城、レジデンスは年中ミュンヘン観光プログラムの ハイライトです。城の敷地内の運河や小さな人口湖、ひっそりした小城館を配している広大な庭園には特に目を引かれます。
「名所、旧跡めぐり」 ドイツ
ニンフェンブルク城
中心街には町の象徴でもある15世紀後期ゴシック様式、ホール建築構造のフラウエン教会があります。半円形型2つの塔を持つミュンヘンの代名詞ともいえる教会で、500年間に生みだされた美術作品で装飾され、バイエルン王ルートヴィッヒ2世の墓もあります。
フラウエン教会(聖母教会)
新市庁舎は、旧市街の中心地マリエン広場に面して1867-1909年に建造された新ゴシック様式で、85mの塔にはドイツ最大の仕掛け時計があります。
新市庁舎
ヴィクトゥアリエンマルクトは、旧市街にある青空市場です。
ヴィクトゥアリエンマルクト
ミュンヘンで最も古い教会は、11世紀からあるぺーター教会(「老ぺーター」)で、教会の塔にのぼると上からミュンヘンが一望でき、アルプス山々までも望めることがよくあります。
聖ペーター教会の塔
教会で注目するべきものにイタリアからの影響が強いバロック様式教会のテアティーナー教会 (1667)、ミュンヘンと昔のバイエルン最初のロココ様式教会の聖アンナ-修道院教会 (1733)、バイエルンのロココ傑作であるアサム教会 (1733-46) などもあります。
テアティーナー教会
Bird's eye:Viewpoint of Germany
20080406
-----
--------
AUTHOR: joy555
TITLE: ドイツ:ミュンヘンの魅力ある歴史建造群ーⅡ
BASENAME: 360.txt
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: =ドイツ
DATE: 11/20/2007 06:54:56
-----
BODY:
ミュンヘン中心街、オペラ劇場の近くにバイエルン王家の宮殿がありります。500年にわたり度重なる増改築が行われた複合建造物で、ヨーロッパ最高峰の宮殿に数えられ、印象深いレジデンツ宝物館も所持しています。
レジデンツの内部
「名所、旧跡めぐり」 ドイツ
バイエルン州立歌劇場は、州立といっても他の欧州小国より規模の大きなバイエルン州のオペラ・バレー劇場です。
バイエルン州立歌劇場
Bird's eye:Viewpoint of Munich, Germany
ノイエ・ピナコテークは、文字どおり「新絵画館」で、アルテ・ピナコテーク開館から十数年後の1853年、その当時の現代絵画を収蔵するためにバイエルン国王ルートヴィヒ1世によって設立されました。
ノイエ・ピナコテーク
ノイエ・ピナコテークと対をなすアルテは古を表し、ノイエは新を表します。アルテには19世紀の絵画を中心とした美術品が展示されています。
アルテ・ピナコテーク
ピナコテーク・モデルネは、ピナコテーク群の子要素にあたるドイツ最大級の現代芸術を展示しています。
ピナコテーク・モデルネ
ドイツ博物館は、自然科学博物館で航空機まで展示しています。
ドイツ博物館
英国庭園
ドイツで最大の都市公園です。
オリンピック公園
1972年のオリンピックの際に造られた公園です。
20080407
-----
--------
AUTHOR: joy555
TITLE: 世界の名所・史跡:イスラーム建築の地域と変遷-Ⅰ
BASENAME: 610.txt
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: 世界の名所・史跡
DATE: 07/31/2008 22:34:07
---
BODY:
イスラーム建築は、草創期から現代に至るまでに、イスラームの人々によって生み出された建築で、ムスリム建築、ムハンマダン建築とも呼ばれます。
マディーナの預言者のモスク
名所・史跡、世界のイスラーム建築
イスラーム建築は、たいへん多様な建築であり、建築材料も建築技術も多岐にわたりますが、一定の統合的な原理を持ち、また、古代建築の特徴を西洋建築よりも色濃く受け継いでいます
マッカの「カアバ神殿」
イスラム教の2大聖地、メッカとマディーナ
イスラーム文化の領域内においては、モスク、ミナレット、ミフラーブ、ムカルナスなどの施設が採用されたため、建築のデザインや構成は地域性を超えて大きな影響を受けました。また、イスラームでは偶像崇拝が禁止されていたため幾何学模様と文字装飾が発展し、美しいアラベスクやカリグラフィーがイスラーム建築を彩っています。
エルサレムの「岩のドーム」
ユダヤ教、イスラム教、キリスト教の聖都、エルサレム
世界遺産に登録されている多くの建築を含めて、それらの地域を地図上で確認しながら、イスラーム建築の変遷の歴史などを追ってみることにしました。
ダマスカスのウマイヤ・モスク 周辺
詳細な説明は『ウィキペディア(Wikipedia)』に記載されていますので参照してください。
未完の都市、ムシャッタ宮殿正面の一部
アンジャルの城塞都市遺跡
20080801
-----
--------
AUTHOR: joy555
TITLE: 山梨:富士山 八ケ岳 赤岳
BASENAME: 24
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: 中部地方
DATE: 02/27/2007 16:57:08
-----
BODY:
冬山の美しい写真をUPしたのを見ました、山梨県の八ケ岳・赤岳の冬景色です。
八ケ岳・赤岳は上高地の梓川の背景として眺望したことはありますが、登山の経験ない私には魅力的な写真です。
http://www.panoramio.com/photo/745710
http://www.panoramio.com/photo/97923
http://www.panoramio.com/photo/745746
1999年11月、富士五湖(河口湖、山中湖、西湖、本栖湖、精進湖)を経由して箱根→横浜→日光、そして善光寺へと訪ねたことがありますが、美しい自然が残る山梨辺りを、のんびり歩いてみたものです。
左の写真はWikiよりダウンロードしました。
富士山
20070803
AUTHOR: joy555
TITLE: 栃木:世界遺産 日光の社寺
BASENAME: 196.txt
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: 関東地方
DATE: 07/03/2007 07:14:25
-----
BODY:
日光の社寺は、栃木県日光市に存在する寺院等の総称で、1999年ユネスコ世界遺産委員会で世界遺産(文化遺産)として登録されました。
日光東照宮は、江戸幕府初代将軍徳川家康を神格化した東照大権現を祀っています。
日光東照宮陽明門
陽明門
日光東照宮を訪ねると様々な建物に多様な動物を見ることができます。左甚五郎の作をされる「見ざる、言わざる、聞かざる」で有名な3匹の猿、奥社入口を護る「眠り猫」など・・。
神厩舎の三猿
東照宮上神庫
「輪王寺」は日光山中にある寺院群の総称でもあり、堂塔は、広範囲に散在しています。国宝、重要文化財など多数の文化財を所有し、徳川家光をまつった大猷院霊廟や本堂である三仏堂などの古建築も多く、世界遺産に登録されています。
日光山輪王寺
Taiyuin
鬱蒼と繁る杉並木の参道・・・。
東照宮参道
地図/画像 日本:関東
華厳の滝を上手に撮っている写真を紹介します。見晴台からでは広角レンズが必要だし、つい、人物中心に滝を背景にしてしまうのですが・・・。
華厳の滝
男体山の噴火により堰き止められた中禅寺湖からの地表を流れる唯一の流出口大谷川(だいやがわ)にある滝です。落差97mの滝を一気に流れ落ちる様子は壮観で、日本三名瀑のひとつにも数えられています。
20070703
AUTHOR: joy555
TITLE: 愛知:日本の三名城、名古屋城
BASENAME: 213.txt
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: 中部地方
DATE: 07/12/2007 14:27:20
-----
BODY:
名古屋城は、伊勢音頭にも「伊勢は津で持つ、津は伊勢で持つ、尾張名古屋は城で持つ」と歌われ、大坂城、熊本城とともに日本三名城に並び称される名城です。
「名所、旧跡めぐり」 愛知
名古屋城 天守 周辺
名古屋城の城地は、濃尾平野に連なる庄内川の形作った平野に向かって突き出した名古屋台地の西北端に位置し、この場所は、北に濃尾平野を一望のもとに監視できる軍事的な要地にあたります。
名古屋城 遠景
関ヶ原の合戦以降の政治情勢や、水害に弱い清洲の地形の問題などから、徳川家康は慶長14年(1609年)に、九男義直の尾張藩の居城として、名古屋に城を築くことを決定し、慶長15年(1610年)、西国諸大名の助役による天下普請で築城が開始されました。
名古屋城 夜景
従来の天守は慶長17年(1612年)に完成し、以来333年間、名古屋にその威容を見せ続けましたが、昭和20年(1945年)の空襲で焼夷弾が命中して大火災を起こし、石垣だけが残りました。天守再建を開始したのは昭和32年(1957年)で、昭和34年(1959年)に竣工。石垣内にケーソン基礎を新設し、その上に鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)造の大天守を載せています。(Wikiより)
名古屋城内
加藤清正は、1562年、尾張の土豪である加藤清忠の子として尾張国愛知郡中村(現在の(愛知県名古屋市)に生まれ、後に、肥後熊本藩の初代藩主となりました。築城の名手として知られ、特に大きな反りを持たせた石垣の積み方が美しいといわれ、三名城の熊本城や、蔚山倭城、江戸城、名古屋城など数々の城の築城に携わっています。
加藤清正像
地図/画像 日本:中部
20080510
-----
AUTHOR: joy555
TITLE: 大阪:なにわの名所、あれこれ
BASENAME: 397.txt
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: =大阪
DATE: 01/12/2008 13:53:59
-----
BODY:
「大阪の海の交流史」をメインテーマにした、船と歴史の体験ミュージアム・海洋博物館「なにわの海の時空館」です。海面から直径約70m/高さ約40mのガラス張り半円球ドームが顔を出すという建物のデザインが一際目をひきます。
「名所、旧跡めぐり」 大阪
なにわの海の時空館
太平洋を取り囲む自然環境を再現した世界最大級の水族館で、飼育展示されている生き物の数は580種、30,000点にのぼります。同館で1番の人気者・ジンベエザメやマキエイなどが悠々と泳ぐ巨大な水槽「太平洋」をはじめ、熱帯魚が泳ぐトンネル型の水槽「魚の通り抜け・アクアゲート」、ペンギンたちのいる「南極大陸」など、趣向さまざまな水槽が魅力です。
海遊館
ハリウッド映画から生まれた世界最高峰のムービー・テーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTMです。超大作映画をリアルに再現した、エキサイティングなアトラクションの数々、スリリングなライド、胸踊る本場ハリウッドのショーやエンターテインメントなど、すべてが、誰もが1日中現実を忘れられる別世界です。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTM
1970年に開催された「日本万国博覧会」の成功を記念し、その跡地に「緑に包まれた文化公園」として、「日本庭園」「自然文化園」さらに文化・スポーツ・レジャー・宿泊施設群が整備された、総面積約260haの公園です。
太陽の塔
「自然文化園」は岡本太郎氏による博覧会のシンボル「太陽の塔」を中心に、西側は森から里山、東側は芝生が張られて平野のイメージを醸しだすようにデザインされおり、「森」から「里山」にかけては、四季折々の変化を示す森、小鳥のさえずりや花々の香りや風情を楽しめる自然、幾つもの滝や水の流れや水車小屋など、日本の里山を感じさせる風景があります。
万国博記念公園
-----
AUTHOR: joy555
TITLE: アメリカ:廃墟の町、カリフォルニア州のボディ
BASENAME: 714
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: =アメリカ
DATE: 12/11/2008 16:31:11
-----
BODY:
ボディは、カリフォルニア州東部、シエラネバダ山脈の東麓にかつて位置していた都市で、19世紀後半のゴールドラッシュで栄え、全盛期には10,000人近い人口を抱えていました。しかし20世紀に入ると金が掘り尽くされ、また大火の影響もあって町は急速に衰え、やがて人の住まないゴーストタウンと化しました。現在では、ボディは国定歴史建造物、および州立歴史公園に指定されています。
オールドカーと廃墟の町
ゴールドラッシュに沸いたボディの町は、他の多くの辺境の町同様、無法地帯としても知られていて、全盛期には60軒のバーが建ち並び、殺人、バーでの暴動、馬車のハイジャックなどは日常茶飯事でした。
ゴーストタウン
ボディにはチャイナタウンもあり、数百人規模の中国人が住み、中には道教の信奉者もいました。中国人たちは野菜や薪の販売、洗濯サービス、切断加工、運搬などで生活の糧を得ていました。
現存する建物
名所・史跡、アメリカ
19世紀後半には栄華を極めたボディでしたが、20世紀に入ると金が掘り尽くされ、それに伴って町は急速に衰えていきます。特に1932年に町の中心部が大火に見まわれてからは、ボディの衰退はさらに加速し、20世紀後半に至るまで細々と人が住んではいたものの、やがては人の住まないゴーストタウンと化していきます。
ガソリン駅
1961年には、ボディは国の史跡に指定され、翌1962年には、ボディは州立歴史公園に指定されています。かつては10,000人の人口を抱えた町の跡地を歩き回ることができ、残っている民家跡の内装や家具は住民が離れたときのまま残っています。
蒸気エンジン
Bodie California
20081211
-----
--------
AUTHOR: joy555
TITLE: アラブ:7つの首長国からなる連邦国家、首都アブダビの景観
BASENAME: 715
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: アジア
DATE: 12/12/2008 07:05:21
-----
BODY:
アラブ首長国連邦は、中東のアラビア半島のペルシア湾(アラビア湾)に面した地域に位置する7つの首長国からなる連邦国家で、首都はアブダビです。7世紀にイスラム帝国の支配を受けイスラム教が広がり、その後オスマン帝国、ポルトガル、オランダの支配を受けました。
首都アブダビの景観
アル・ナハヤン モスク Places
現在のアラブ首長国連邦の基礎となる首長国は17世紀から18世紀頃にアラビア半島南部から移住してきたアラブの部族によってそれぞれ形成され、18世紀から19世紀にかけてはこの地域の人々は海上勢力としてアラビア湾を航行するヨーロッパ勢力と対立し、「アラブ海賊」としておそれられたといわれています。
Kempinski 宮殿
アラブ首長国連邦の7つの首長国のうち、最大の国土(80%)であるアブダビ首長国の首都のアブダビが、連邦全体の首都として機能していますが、近年は、外国資本の流入によるドバイの急激な発展によって、政治のアブダビ、経済のドバイと言われるようになってきています。
遺産のフィールド
名所・史跡、西アジア
首長国連邦の最大の面積を持つアブダビの首都アブダビには世界で有数の7つ星ホテル『エミレーツパレス』があります。このエミレーツパレス、様相はまるでアラビアンナイトにでてくる大宮殿、その庭は緑と滝によって彩られさながら砂漠に現出したオアシスといった具合です。そんなエミレーツパレスが、宿泊客2名7泊で約1億1000万円の超、超豪華パッケージをつくり、ギネス世界登録を目指しているニュースがあります。
エミレーツパレスの夜景
アブダビを舞台とするF1アブダビGPが、2009年11月15日に開催される事が決定しています。2009年のF1GPは世界で18戦、アブダビはそのトリになる模様です。フェラーリ、BMW、ホンダ、ベンツ、トヨタなどが最先端技術を競い合うF1。アブダビ東部のヤス島を舞台に、熱砂の国での白熱したレースが期待されます。
F1アブダビGP
ヤス島 Yas Island
20081212
-----
--------
TITLE: ヨルダン:世界遺産、アムラ城の景観
BASENAME: 759
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: アジア
DATE: 0
BODY:
アムラ城は、ヨルダンにある浴場施設を中心としたウマイヤ朝時代の城館遺跡で、首都アンマンの東、約80kmにあります。外観は、ドーム型の屋根になっていて、内部にはサウナのような施設や、深さ25mの井戸が残っています。
アムラ城
8世紀頃のウマイヤ朝の王が、離宮として建設したといわれています。表向きは征服した地の警戒のために建てられたとのことですが、実際には、厳格なイスラム教徒の目をそらし、王族達が快楽を享受するための離宮だったと考えられています。
アムラ城
名所・史跡、西アジア
館内には、天体図や砂漠の動物、裸婦などのフレスコ技法で描かれた壁画が残っていて、とくに「謁見室」に描かれたフレスコ画には4人の支配者と思しき人物が描かれています。
アムラ城
銘文で、左右の一方にビザンツ皇帝、西ゴート王国末期の王ロドリーゴ、もう一方にはサーサーン朝皇帝ホスロー、エチオピア王ネグスと確認できます。
アムラ城
現存するイスラーム帝国以降の浴場施設としては最古の部類に入ると共に、ドームやヴォールト部分をふくめ建物全体がほぼ完全に原形を保っており、また後期ヘレニズム様式の影響が残るフレスコ画は美術史の上でも貴重な資料でもあるとのことです。
アムラ城の壁画
20090113
-----
AUTHOR: joy555
TITLE: ギリシャ:世界遺産のダフニ修道院、オシオス・ルカス修道院、ヒオス島のネア・モニ修道院
BASENAME: 742
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: ヨーロッパ
DATE: 12/28/2008 08:59:41
-----
BODY:
ダフニ修道院、オシオス・ルカス修道院、ヒオス島のネア・モニ修道院は、ギリシャにある東ローマ帝国の時代に建設されたギリシャ正教:正教会の修道院で、ユネスコの世界遺産に登録されています。
ダフニ修道院からの夕景
名所・史跡、南ヨーロッパ
ダフニ修道院は、アテネ近郊、ダフニにある中期ビザンティン建築の修道院で、現在は中央聖堂のみが残っています。中央聖堂は11世紀末の建設と考えられていますが、修道院自体の設立は5世紀から6世紀の間と推定されます。11世紀のモザイクが残るたいへん重要な聖堂です。
ダフニ修道院
オシオス・ルカス修道院は、9世紀に現れた奇跡を起こす福者ルカのために建設された修道院で、中央聖堂は、複合型スクィンチ式の教会堂ですが、それに付随するかたちで4円柱式内接十字型の教会堂、テオトコス聖堂があります。テオトコス聖堂は恐らく966年に、中央聖堂は1048年に完成したものと考えられています。
オシオス・ルカス修道院
ネア・モニ修道院は、東エーゲ海のヒオス島にある修道院で、他の2つの修道院と異なり、建設の経緯や年代がある程度判明しています。
ネア・モニ修道院
ネア・モニ修道院は、ヒオス島の修道士ニケタスとヨアンニスが、追放中であったコンスタンティノス・モノマコスが皇帝になると予言し、後に彼がコンスンティノス9世として即位したことに始まります。中央聖堂は、単純型スクィンチ式教会堂と呼ばれる形式です。
ネア・モニ修道院
20081228
-----
AUTHOR: joy555
TITLE: ベルギー:トゥルネーと並ぶベルギー最古の町、トングレン
BASENAME: 565.txt
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: =ベルギー
DATE: 06/11/2008 06:36:00
-----
BODY:
トングレンは、2000年以上の歴史を持つ、トゥルネーとならぶベルギー最古の町です。紀元前54年、ケルトのエブロニ族の王アンビオリックスはカエサル率いるローマ帝国軍をてこずらせましたが、ついには帝国によって支配されました。以降、砦が築かれ、ローマ人がベルギーで建設した最も古い町となり、 また、キリスト教化された最初の町でもあります。
聖母マリア大聖堂
アンビオリックスの像は、町の中心マルクト広場に聖母教会堂の尖塔を見上げるように堂々と立つ、紀元前54年にローマ帝国軍を打ち負かした英雄の像です。1866年に建てられたもので、19世紀には外国勢力を打ち破った英雄としてナショナリズムの象徴にされました。町のシンボルのひとつとなっています。
アンビオリックスの像
聖母マリア大聖堂の尖塔
かつてトングレンに6つあった中世の門のうち、現在残っている唯一の門で、古くは1379年にさかのぼります。塔の部分に登り、町の中心やベギン会修道院を見下ろす事ができます。
マーチゲート
1737年にリエージュ出身の建築家により建てられ、ほぼリエージュの市庁舎の縮小版となっています。
市庁舎
「名所、旧跡めぐり」 ベルギー
ロマネスク様式の回廊
今でも町の周囲を取り囲むローマの壁が残り、繋ぎ合わせると4.5キロにも達します。
街の中心に少し近いところには中世の壁も部分的に残っています。
ローマの壁
20080611
-----
AUTHOR: joy555
TITLE: インターネット上における地図情報
BASENAME: 389.txt
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: 地図検索 World
DATE: 12/30/2007 07:42:31
-----
BODY:
訪ねた場所、未知の場所など、世界中の様々な都市の素敵な景観を追い求めている私にとって、地図は欠かせないものです。
最近のインターネット上における地図情報には
Yahoo! 地図情報、マピオン、goo 地図など、多くの地図が利用できますが、私は、Google Earth、Live Search Maps、 Google マップを主に利用しています。
Google Earth は、空中散歩や3Dの世界を見ることが出来ると共に、夜空を探索できます。
Live Search Maps は、アメリカやヨーロッパの主要都市では、低空撮影による四方からの詳細情報を見ることが出来て重宝しています。
Google マップは、世界中の素晴らしい投稿画像を足跡として貼り付け、マイ マップとして利用しており、家に居ながらにして、知らざる世界を駆け回っている毎日です。
パソコンの OS も XP から Vista へと移行しつつある中、私も画像を中心に使用することから、先日、新機種を購入して性能をアップしました。Intel Core2 Quad CPU 2.40GHz 1.98GB RAM の性能を持つ Gateway で、滑らかな動きに満足しています。日本のメーカーの場合、あれこれと余分なソフトや機能がついて、高価格の上、使い勝手が悪く、パソコンの使用目的が見えてきた中、性能を重視しながらも低価格で購入することが出来ました。
AUTHOR: joy555
TITLE: フランス:世界遺産、中世市場都市のプロヴァン
BASENAME: 449
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: =フランス
DATE: 03/05/2008 19:44:04
-----
BODY:
パリから1時間のプロヴァンはフランスでも中世時代の歴史建造物が最も良い状態で保存されているまちで、街角にはシャンパーニュ伯爵領の首都として栄えた名残があちこちに残っています。
名所・史跡、フランス
プロヴァンのラベンダー
12世紀から13世紀にかけて、シャンパーニュ地方で権力をふるっていた封建領主にはフランス王も羨ましく思ったほどで、領主はその城塞の上からフランス王を物ともせず見下ろしていたのでした。シャンパーニュ地方の封建領主は領地に護衛隊を配置し、商人の通行の安全を確保、その保証のお陰で、プロヴァンの市場はヨーロッパの中でも最も重要なものとなりました
サン=キリヤース教会
ヨーロッパでも有数の金融都市として栄えたプロヴァンですが、14世紀の前半の戦争や伝染病の流行で衰退してしまいました。その後プロヴァンは長い間、歴史の流れに取り残された小さなまちとなってしまいました。今日でもプロヴァンに中世時代の様子が素晴らしい状態で残っているのはそのおかげです。
セザールの塔
このまちには歴史的建造物として国家が指定する建造物が58あります。そのほとんどが12世紀から13世紀に建てられているのでプロヴァンの歴史的建造物は全体的に統一された様相をしており、ユネスコ世界遺産に指定されました。
城壁
都市はその中世の城塞で知られています。1200メートルの距離に22の塔が幾何学的に配置されており、城塞の中心的な塔は1226年から1314年にかけて建造されました。
ロマネスクの家
中世の祭り
Google ノートブック
20090110
-----
AUTHOR: joy555
TITLE: チェコ:世界遺産、クロムニェジーシュの庭園群と城
BASENAME: 692
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: =チェコ
DATE: 11/18/2008 20:32:49
-----
BODY:
クロムニェジーシュがユネスコに登録されたのは、その庭園によるところが大きいそうです。もちろん、中央広場の歴史的な家々やゴシック様式の聖モーリス教会、大規模なバロックの城は、とても重要ですが、クロムニェジーシュの庭園は、ことさら特別のようです。
クロムニェジーシュ城
クロムニェジーシュ城は、オロモウツのカトリック司教の夏の邸宅として、何世紀もの間使われてきました。隣接した庭園は、イギリス風の公園としてデザインされ、珍しい木が茂っています。
クロムニェジーシュの庭園
名所・史跡、チェコ
さらに興味深いのは、17世紀につくられたバロック初期の花園で、もともと、町の壁の外にありました。自然界に隠された理想秩序の発見の試みという、当時の観念に基づいて、潅木や花壇が規則正しく配置されています。
クロムニェジーシュの庭園群と城
クロムニェジーシュ城は、絵画ギャラリーでも有名です。ティツィアーノ、クラナハ、ブリューゲル、ヴァン・ダイク、その他の画家の作品が数多く展示されています。
クロムニェジーシュの庭園群と城
クロムニェジーシュの庭園群と城
教会
20081119
AUTHOR: joy555
TITLE: チュニジア:地中海とサハラの出会う国、チュニジアの見所
BASENAME: 472.txt
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: アフリカ
DATE: 04/05/2008 19:18:06
-----
BODY:
サハラのオアシスから山岳砂漠の渓谷美、地中海沿岸に点在するローマ遺跡・・・チュニジアにはカルタゴやエル・ジェム、ドゥッガ、ブッラレージアなどの素晴らしい歴史遺産が残されています。
スースにて
「名所、旧跡めぐり」 北アフリカ
スースは、チュニスの南約140kmに位置するチュニジア第3の都市で、ハマメット湾に面し「サヘルの真珠」とも称されています。スースの旧市街は、国内ではチュニスに次ぐ規模で、「旧市街メディナ」として世界遺産に登録されています。
港にて
城壁
スースは、9世紀にイスラム王朝が建設した高さ約8mの城壁に囲まれ、821年に改修された砦である「リバト」、相次ぐ侵略から町を守った城壁「カスバ」が、当時の姿で残り、郊外にあるヨットハーバー及びリゾート施設「ポール・エル・カンタウイ」も人気です。
グランド・モスク
エル・ジェムは、周囲をオリーブ畑に囲まれた小さな町で、そのオリーブ栽培で栄え、ローマ時代に絶頂を迎えます。7世紀末、侵略側のイスラム・アラブ軍対先住民ベルベル人の最後の決戦は、このエル・ジェムが舞台となりました。
円形闘技場
エル・ジェムで唯一かつ最大の見どころはコロッセウム(円形闘技場)で、周辺に何もない分、近づくとその大きさが目につきます。ローマ時代には剣士の闘い、罪人と猛獣の闘いなどが行われ、収容人員3万人というスケールの大きさに当時の町の繁栄ぶりがうかがえる。
円形闘技場
20080406
-----
--------
AUTHOR: joy555
TITLE: チュニジア:ケロアンのグラン・モスクとマトマタの穴居住宅
BASENAME: 473.txt
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: アフリカ
DATE: 04/05/2008 22:19:53
-----
BODY:
ケロアンは、7世紀、ウマイヤ朝の総督ウクバ・イブン・ナーフィーにより開かれ、アラブ王朝の首都として繁栄しました。チュニスに首都が移った現在も、イスラム世界ではメッカ、メディナ、エルサレムに次ぐ第4の聖都とされています。
グラン・モスク
「名所、旧跡めぐり」 北アフリカ
見どころはチュニジア最古のモスクであるグラン・モスクです。現在建っているのは9世紀に再建されたもので、外壁は土色のレンガで補強されていて、高いミナレットが印象的です。またここはカーペットの産地としても有名。
ケロアンにて
チュニジア南部にあるマトマタにはチュニジアの先住民族であるベルベル人の穴居住宅があります。ベルベル人は紀元前にはヌミティア王国を築きましたが、12~13世紀ごろ、アラブ民族に侵入され山岳地帯に逃げ込みました。
穴居住宅
マトマタ周辺には地面に穴を開けた形の独特の集落があり、これを穴居住宅と呼び、外敵から身を守ると同時に、乾燥したこの土地の風土にもよくあった造りです。今でも住み続ける人もおり、穴居住宅を利用したホテルやレストランもあります。
穴居住宅
ホテルのひとつで映画『スターウォーズ』が撮影されたことも有名で、住宅の入り口には「ファティマの手」と呼ばれるフェニキアの魔除けも見かけます。
マトマタにて
20080407
-----
AUTHOR: joy555
TITLE: イタリア:世界遺産、ヴェローナ市街の旧跡
BASENAME: 423.txt
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: =イタリア
DATE: 02/05/2008 17:12:47
-----
BODY:
ヴェローナはイタリアの北東部、アルプス山脈の麓に位置し、現在はヴェローナ県の県庁都市です。ミラノ、ヴェネツィア、ローマの各方面への道が交差する古くから交通の要衝の地でした。
アレーナ・ディ・ヴェローナでのオペラの上演
「名所、旧跡めぐり」 イタリア
ヴェローナの名所は、古代ローマ時代の屋外闘技場跡地であるアレーナ・ディ・ヴェローナです。長径139メートル、短径110メートルの楕円形のこの闘技場はアウグストゥスの治世(紀元前27年 - 紀元14年)の末期か、あるいは遅くとも紀元後30年頃完成したと考えられています。
アレーナ・ディ・ヴェローナ Places 周辺
エルベ広場は、長方形の大きな広場で、古代ローマからの歴史を持ちます。広場には、ヴェネツィア共和国の象徴であった'サンマルコの円柱やカンピオーネの作によるマドンナの噴水があり、奥には17世紀に建てられたバロック様式のマッフェィ宮殿が建っています。
エルベ広場 周辺
ヴェッキオ城は、14世紀後半にカングランデ2世により建築されました。赤いレンガでできている城壁と6つの塔、跳ね橋が残っています。城からアディジェ川に向って、スカリジェロ橋がかかっていますが、第二次世界大戦中に退却するドイツ軍により爆破され、戦後、石を拾い集めて復元されました。
スカリジェロ橋
ジュリエットの家は、ジュリエットのモデルとなったカプレーティ家の娘の家で、映画や舞台で有名なバルコニーも見られ、また前庭にはジュリエットの像も建ち、館内には当時の家具や日用品を展示、また、ロミオの家も残っています。
ジュリエットの家 周辺
20080531
AUTHOR: joy555
TITLE: ドイツ:世界遺産、アーヘン大聖堂など
BASENAME: 462.txt
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: =ドイツ
DATE: 03/21/2008 22:40:50
-----
BODY:
アーヘン大聖堂は、936年から1531年まで歴代神聖ローマ帝国皇帝の戴冠式が執り行われた場所で、古くは宮殿の付属礼拝堂としてカール大帝の指揮により786年に建設が開始され、北部ヨーロッパでは最古のものです。
名所、旧跡めぐり(ドイツ)
アーヘン大聖堂
大聖堂は、永い歴史の中徐々に増設され、古典主義様式、ビザンティン様式、ゴシック様式等様々な様式が混在していて、メインとなる皇帝礼拝堂は8角形のアーチ、周廊がそれを取り巻き、カール大帝自身もこの大聖堂に眠っています。
アーヘン大聖堂の内部
マルクト広場を見守る重厚なゴシック様式の市庁舎は、皇帝居城として14世紀に建てられました。
市庁舎
中央駅
街角
街角
アーヘンは温泉町として古くから知られ、市内に多くの温泉があります。エリーゼの泉は、神殿風のホールの飲泉所で、近づくと温泉らしい硫黄の香りがし、温度は52.8度とかなり熱いようです。
エリーゼの泉
20080322
-----
--------
AUTHOR: joy555
TITLE: ドイツ:世界遺産、ブリュールのアウグストゥスブルク城と別邸ファルケンルスト
BASENAME: 463.txt
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: =ドイツ
DATE: 03/22/2008 17:10:04
-----
BODY:
ブリュールのアウグストゥスブルク城は、18世紀初頭に選帝侯を兼ねていたケルン大司教の座にあったヴィッテルスバッハ家のクレメンス・アウグスト・フォン・バイエルンによって建造されました。
アウグストゥスブルク城
彼はブリュールにもともとあった中世の城を改築する形で質素な宮殿を作り上げましたが、後年、ロココ様式の壮麗な宮殿になりました。宮殿には華やかな階段室などがあります。アウグストゥスブルク城と別邸ファルケンルストはシュロス庭園で繋がっています。
アウグストゥスブルク城とシュロス庭園
ファルケンルストは鷹狩り用の宮殿として1729年から1740年に建造されたもので、ケルン大司教の東洋趣味を反映してロココ様式とシノワズリが同居しています。1994年までは、アウグストゥスブルク宮殿はドイツの大統領が国賓をもてなすレセプション・ホールとして使われていました。
別邸ファルケンルスト
町並み
名所、旧跡めぐり(ドイツ)
マックス-エルンスト博物館
20080323
-----
--------
AUTHOR: joy555
TITLE: 奈良:花の御寺、長谷寺と当麻寺
BASENAME: 105.txt
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: =奈良
DATE: 04/24/2007 06:57:37
-----
BODY:
奈良県桜井市にある長谷寺は、大和と伊勢を結ぶ古い街道を見下ろす初瀬山の中腹に本堂が建っています。初瀬山は牡丹の名所であり、4月下旬~5月上旬は150種類以上、7,000株と言われる牡丹が満開になり、古くから「花の御寺」と称されています。
奈良の長谷寺
今頃の季節には、登廊(三九九段、上中下の三廊に分かれています)の左右を数千株の牡丹が咲き、それは見事です。
長谷寺の牡丹
「名所、旧跡めぐり」 奈良
本堂から五重塔、本坊への散策路は、爽やかな新緑の季節の今頃が、私の最も好むところです。
長谷寺本堂
初瀬山の中腹に位置する本堂からの眺めは素晴らしく、長谷寺の伽藍のみならず、周辺の山々が一望できます。
長谷寺本堂からの展望
奈良県葛城市にある当麻寺は、曼荼羅にまつわる中将姫伝説で知られる古寺です。東塔・西塔の2基の三重塔が創建後あまり時を距てない時期のまま残る、日本唯一の寺としても知られており、当寺の牡丹も見応えがあります。
奈良の当麻寺
当麻寺の牡丹
当麻寺
地図/画像 日本:近畿 ②
20080322
-----
AUTHOR: joy555
TITLE: 神奈川:秋の箱根を訪ねて
BASENAME: 70.txt
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: 関東地方
DATE: 03/30/2007 17:03:55
-----
BODY:
1999年と2001年の秋に箱根を訪ねました。この頃はビデオに夢中になっていて保存されている写真が少なくチョット残念です。
成川美術館は、芦ノ湖を眼下に富士山を眺望できる場所に位置し、平山 郁夫、東山 魁夷など昭和期を代表する日本画家の作品が展示されています。
「名所、旧跡めぐり」 神奈川
成川美術館から芦ノ湖を眺望
成川美術館HP
「箱根の山は天下の険」とうたわれた箱根越え、その苦しさは、地形的な険しさにも増して、厳しい取り調べの関所を越えなければなりませんでした。
箱根関所
よみがえる箱根関所HP
旧街道杉並木は、1615年~1624年の元和年間に、箱根旧街道の美観を考慮して植林されたとも、箱根関所開設時に、川越城主松平正綱によって設けられたともいわれている並木道です。
旧街道杉並木
箱根登山鉄道
国道138号沿いにあるヴェネチアングラス専門の美術館は、美しく整えられた中庭を囲んで、中世の建物を連想させる美術館棟やショップが建ち、施設全体がヴェネチアの町のムードを醸し出しています。
箱根ガラスの森
箱根ガラスの森HP
当時、小泉総理大臣が夏期休暇を箱根プリンスホテルで過ごしたのが放映され、興味本位で予約しましたが、展望も良くのんびりと過ごすことができました。
箱根プリンスホテル
箱根公式サイト
地図/画像 日本:関東
20080716
-----
AUTHOR: joy555
TITLE: 神奈川:近代和風建築、箱根のランドマーク的な存在、富士屋ホテル
BASENAME: 781
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: 関東地方
DATE: 01/28/2009 22:51:05
-----
BODY:
富士屋ホテルは、箱根町の宮ノ下温泉にある1878年創業の老舗ホテルです。箱根のランドマーク的な存在で、現存する本館は唐破風を取り入れた和洋折衷の木造建築であり、明治の建築様式を現代に伝えています。
富士屋ホテル
古くは宿泊客に外国人が占める割合が高かったこともあり、日本文化を伝える展示や工夫がされ、別館にはジョン・レノンとオノ・ヨーコが滞留していたこともあります。
富士屋ホテル 築山
私が最初に訪れたのは1999年11月、家族4人で箱根-日光-善光寺の名旅館めぐりツアー、2001年11月は、妹夫婦4人での横浜-鎌倉-箱根の気まぐれ旅行で利用しました。花御殿での宿泊は、天井が高く広々とした部屋と美味しい食事に大いに満足した印象があります。
富士屋ホテル 玄関
富士屋ホテルへの石段
20090129
-----
AUTHOR: joy555
TITLE: カナダ:代表的な都市の景観-Ⅰ
BASENAME: 583.txt
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: 北アメリカ
DATE: 06/24/2008 14:58:03
-----
BODY:
ハリファックスは、アトランティック・カナダ最大の都市で、その中心地として栄えるハリファックスは、人口約30万人の美しい港町です。市の中心、小高い丘の頂上には、英国の要塞シタデルが残り、町並みは植民地時代を忍ばせる古いたたずまいをみせます。また、ハリファックス港は、天然の港としては世界で2番目の規模(1番はシドニー)を誇っています。
ハリファックス港
.
ケベックは、北米内で最も古い歴史を持つ都市のひとつで、旧市街はメキシコ以北で現存する唯一の城郭都市となっており、1985年にユネスコの世界遺産に「ケベック旧市街の歴史地区」として登録されている街です。
教会と煙
「名所、旧跡めぐり」 カナダ
モントリオールは、ケベック州最大の都市であると同時に、トロントに次ぐカナダ第2の都市です。1967年に万国博覧会「Expo '67」、1976年にモントリオール・オリンピックが開催されました。
モントリオール市街
カナダの首都オタワは、オンタリオ州東部に位置する地方行政区のひとつで、オタワ川を挟んで隣接するガティノーを含め連邦政府の行政機関が集中する行政都市です。1916年の大火で古い建物の多くは焼失していますが、連邦政府の議事堂は丘の上にあるため「パーラメント・ヒル」と呼ばれ、そのゴシック様式の建物は観光の目玉になっています。
国会議事堂
トロントはカナダ最大の都市で、かつて世界で最も高い建物であったCNタワーは、トロントの遠景を象徴する建築物になっています。文化面でも国際的に重要な役割を果たしており、世界クラスの博物館や美術館、劇場、フェスティバルなどが多くあります。
CNタワー
20080625
-----
--------
AUTHOR: joy555
TITLE: カナダ:代表的な都市の景観-Ⅱ
BASENAME: 584.txt
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: 北アメリカ
DATE: 06/25/2008 05:59:56
-----
BODY:
ハミルトンは、カナダのオンタリオ州西部、トロントとナイアガラの滝の中間に位置する都市です。ナイアガラ断層が街の近くを走っており、少なくとも78もの滝があることがわかりました。世界でもこれだけの滝がひとつのエリアに集中している例はありません。
オンタリオ湖の冬景
ウィニペグは、オフィスビルが立ち並ぶ近代的な一面と、ヨーロッパの落ち着いた雰囲気を兼ね備えた美しい町です。市内を流れるレッド川とアシニボイン川の合流点は、古くから河川交易の中心地として栄え、現在は数々の催しでにぎわう人々の憩いの場となっています。
ウィニペグの夜景
サスカトゥーンは、サスカチュワン州中央部に位置する都市で、サウスサスカチュワン川が市内を流れています。7つの橋が川にかかっているためから「橋の街」または「プレーリーのパリ」と呼ばれています。
サスカトゥーン市街の夜景
「名所、旧跡めぐり」 カナダ
エドモントンはカナダアルバータ州の州都で、20世紀初期はゴールドラッシュで、第二次世界大戦後は油田の発見により経済的に潤いの有るカナダ1の経済都市です。世界に名高いロッキー山脈が車で約3~4時間の距離と言うのが最大の魅力でしょう。
州議会の建物
カルガリーは、カナダのアルバータ州最大の都市で、アルバータ州の南部、カナディアンロッキー山麓から東におよそ80kmの高原地帯に位置します。都市の近郊にあるいくつものマウンテン・リゾートを含め、ウィンタースポーツとエコツーリズムが盛んな場所として知られています。
ペングロース・サドルドーム
20080625
-----
--------
AUTHOR: joy555
TITLE: カナダ:代表的な都市の景観-Ⅲ
BASENAME: 585.txt
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: 北アメリカ
DATE: 06/25/2008 06:41:37
-----
BODY:
バンクーバーは、フレーザー川の河口に位置し、ジョージア海峡を挟んでバンクーバー島と向かい合っています。中国系や韓国人および日本人が多く住む都市でもあり、北米有数の規模の中華街が形成されています。
ギャスタウンの蒸気時計
ビクトリアは、古き良き時代の英国文化を色濃くの残す観光都市でガーデンシティの名で呼ばれています。ここは英国よりも英国らしい街といわれ、昔ながらの英国情緒漂う雰囲気は、王室の上質な時間を過ごせるアフタヌーンティが似合う都市です。
フェアモント・エンプレス・ホテル
レジャイナはラテン語で女王を表す言葉で、街には世界一の広さと言われる都市公園ワスカナ・センターを中心に、豊かな緑に恵まれています。一方で、カジノ・レジャイナに足を運べば、スロットやルーレットからベガススタイルのショーまで一流のエンターテインメントを楽しむこともできます。
州議事堂
「名所、旧跡めぐり」 カナダ
フレデリクトンは、NASCARインターナショナルスビードウェイなど豊かなアクティビティーや見逃せない観光地を持つ魅力的な都市です。まるで絵に描かれたような並木通りに並ぶレストランや趣のあるカフェなど、活気に満ちた都市の多様性と同様に地元の人々の親しみやすに魅了される街です。
フレデリクトン市街
セント・ジョンズは、西暦1,000年頃、リーフ・エリクソン率いるバイキングの一団がこの地に入植し、欧州人として初めてアメリカ大陸に住み始めました。北側に沿って伸びる29,000kmもの海岸線があり、海ではザトウクジラが泳ぎ、陸地では北アメリカで最も大きな海鳥が棲息しています。
セント・ジョンズ市街
20080625
-----
AUTHOR: joy555
TITLE: 日本:坂本龍馬と寺田屋
BASENAME: 123.txt
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: 日本
DATE: 05/09/2007 08:27:31
-----
BODY:
小・中・高時代を高知で過ごした私には、憧れに似た想いを寄せる坂本龍馬で、景勝の桂浜に立ち太平洋を見る、この龍馬像が大好きです。
高知、桂浜の坂本龍馬 像
Panoramio の投稿画像から紹介します。
坂本龍馬(さかもと りょうま(1836-1867))は幕末の日本の政治家・実業家で土佐藩脱藩後、貿易会社と政治組織を兼ねた亀山社中・海援隊の結成、薩長連合の斡旋、大政奉還の成立に尽力するなど、志士として活動しました。
現在もその場に残る寺田屋
2006年3月、坂本龍馬襲撃事件のあった、京都、伏見の寺田屋を訪ねました。遺品など当時の様子が窺えます。
寺田屋 坂本龍馬襲撃事件
慶応2年1月23日(1866年3月8日)、宿泊していた坂本龍馬を、伏見奉行配下の捕り方が捕縛ないし暗殺しようとした事件です。
京都 伏見の寺田屋
龍馬は、同宿の養女お龍の機転と護衛の三吉慎蔵の働きにより、危うく回避します。 お龍は風呂から裸のまま2階へ階段を駆け上がり危機を知らせました。龍馬は主に銃で反撃し左手の親指を負傷たと伝えています。
坂本龍馬、中岡慎太郎 像
京都、高台寺上がるに建つ坂本龍馬、中岡慎太郎 像です。1867年12月10日、河原町の蛸薬師で醤油商も営む近江屋新助宅母屋の二階に陸援隊の中岡慎太郎といたところを暗殺されています。
地図/画像 日本:四国 九州 沖縄
20071207
-----
--------
AUTHOR: joy555
TITLE: ロシア:ロシア建築におけるキジ島
BASENAME: 162.txt
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: =ロシア
DATE: 06/11/2007 21:51:12
-----
BODY:
日本に日本建築があるように、ロシアにはロシア建築が有ります。ロシアは10世紀まで木造建築のみでしたが、キエフ・ルーシ(現、ウクライナ)が興り、今日「黄金の環」と呼ばれるウラジミール、ロストーフ、モスクワなどの都市が形成され、城壁や教会建築が活発化しました。キエフ、モスクワ、サンクトペテルブルクなどのロシア建築の一部を記述しましたが、木造建築で人気の高いキジ島を、この際に紹介します。
キジ島のプレオプラジェンスカヤ教会と鐘塔
キジ島のプレオプラジェンスカヤ教会(1714年)と鐘塔(1874年)。ロシア伝統的木造建築の最高峰。
キジ島はロシア連邦カレリア共和国のオネガ湖に浮かぶ島で、木造教会建築の美しいアンサンブルで知られています。1960年島全体が木造建築の特別保存地区に指定、ロシア全土から様々な木造建築が移築されました。1990年木造教会建築がユネスコの世界文化遺産に登録され、ロシアでも有数の観光地であると同時に世界遺産中、最も人気の高い文化遺産でもあります。
キジ島の木造教会建築①
キジ島の木造教会建築②
ムーロム修道院の聖ラーザリ復活教会
ヴォロニー・オーストロフ村の風車
地図/画像 World:ヨーロッパ
記述、写真は Wiki 、Panoramioから紹介しました。
20080205
-----
--------
AUTHOR: joy555
TITLE: ベルギー:ルーヴェンの歴史的建造物
BASENAME: 465.txt
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: =ベルギー
DATE: 03/25/2008 10:05:50
-----
BODY:
ルーヴェンは、9世紀末の文献にはすでにその名が登場する古い町で、ダイル川の中州に築かれたルーヴェン伯(のちのブラバン公)の居城を中心に発展しました。市内には今も数多くの歴史的建造物がのこっています。
「名所、旧跡めぐり」 ベルギー
ルーヴェン大学図書館
大ベギン会院は、1998年にユネスコの世界遺産に登録されたフランダース地方のベギン会院のひとつでベルギー最大です。1230年頃に最初の部分が建造され、時代とともに拡大しました。平均して200人ほどのベギーヌ(ベギン会修道女)たちがここで暮らしていました。
ベギン会修道院
アレンベルグ城は、16世紀にギヨーム・ド・クロイとフィリップ・ド・クロイによって建造され、19世紀に修復された後期ゴシックおよびルネサンス様式の大規模な城館で、ルーヴェンの中心から南西約2kmにあります。
アレンベルグ城
聖ペトロ参事会教会は、986年頃というルーヴェン最古の起源をもつ教会です。現在の教会堂は15世紀のブラバント・ゴシック様式の傑作で、市庁舎とおなじく建築家シュルピス・ファン・フォルストやその後継者の監督下に建造されました。
聖ペトロ参事会教会
ルーヴェンの市庁舎は、「石のレース」の名にふさわしい、15世紀ブラバント・フランボワイヤン・ゴシック様式の傑作です。建築家シュルピス・ファン・フォルストによって1439年に建築が開始され、その後ヤン・ケルデルマンス、つづいてマティウー・ド・レイアンが監督指揮を受け継ぎ、15世紀後半に完成しました。
市庁舎
20080325
AUTHOR: joy555
TITLE: スイス:ルツェルンの景観
BASENAME: 132.txt
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: =スイス
DATE: 05/15/2007 05:30:53
-----
BODY:
スイスの中央に位置するルツェルンは、美しい湖と奥に連なるアルプスの山、中世の建物がつむぎだす絵画のような風景で人々を魅了する古都で、昔も今もスイスを代表する観光名所のひとつです。
イエズス教会は、1666年に建てられたスイス最古の大規模なバロック建築の教会です。
イエズス教会 Places
ロイス川の両岸に発展していった町の面影は、カペル橋などの古い橋、見事な壁画の建物や凝った彫像のついた泉(水飲み場)、かつての城壁など、旧市街の随所にみることができます。
ルツェルンの街
「名所、旧跡めぐり」 スイス
カペル橋は、14世紀にロイス川に作られた屋根付き木造の橋で、城砦の一部として建造されました。八角形の見張り塔とともにルツェルンのシンボルです。
カペル橋 Places 周辺
ムゼック城壁
中央駅は、アテネオリンピックの総合スポーツセンターを手がけて話題となったスペイン人建築家サンティアゴ・カラトラヴァの設計により再建された駅舎で、災禍を免れた昔の駅舎の正面入口は、現在の駅の前に門として残されています。
中央駅 Places
ルツェルン-インターラーケン-モントルーを走る鉄道です。先日、「スイス、鉄道の旅」をTVで見ましたが、登山鉄道を含め、車窓からの風景もさることながら、それぞれの都市の景観は見事でした。
鉄道①
鉄道②
鉄道③
20080616
-----
--------
AUTHOR: joy555
TITLE: スイス:名峰が連なるベルナーオーバーラント地方
BASENAME: 133.txt
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PINGS: 1
CONVERT BREAKS: 0
PRIMARY CATEGORY: =スイス
DATE: 05/15/2007 19:04:43
-----
BODY:
アイガー、メンヒ、ユングフラウの3山に代表されるアルプスの名峰が連なる高地帯のベルナーオーバーラント地方です。山の麓にあたるトゥーンやブリエンツ、インターラーケンは、美しい山々に囲まれた風光明美な湖畔のリゾート地で、静かな湖は、氷河から溶け出す水でターコイズやエメラルドの宝石のような色を映し出しています。
「名所、旧跡めぐり」 スイス
Oberriedにて
アルプスの山々へかわいらしい登山鉄道やケーブルが結んでおり、岩のゴツゴツした山、草を食む牛の群れ、氷河、きらめく滝や小川の水しぶきなど、感動的な大自然の風景が存分に満喫できます。春の花畑、夏の高山植物、秋の黄葉、冬の雪のキラメキと四季折々の異なる山の表情を楽しめます。(スイス政府観光局HPより)
Goldswilにて
氷河
SUIZA Gran Hotel Victoria
アクセスの上、オリジナルサイズを表示すれば、素晴らしさが実感できます。
インターラーケンにて
Genthalhuttenにて
ユングフラウ登山に際して、ラウターブルンネン経由の西回り・グリンデルヴァルト経由の東回りルートの登山列車が合流する「小さな峠」(クライネ・シャイデックの語源)。
ユングフラウヨッホを目指すユングフラウ鉄道の駅があり、線路はアイガー山、メンヒ山の内部を通ってユングフラウの途中まで登ります。
クライネ・シャイデック
地図/画像 World:ヨーロッパ
20080624
-----
2009年8月31日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿