
➛
Google Map
➛名所・史跡を投稿画像で紹介。
➛グルジア東部、クラ川の河畔に広がる首都トビリシは、三方を山や小高い丘に囲まれています。街には、多数の高等教育機関や、劇場、博物館、国立オペラ・バレエ劇場などがあり、学術・文化面でも重要な都市です。また、たくさんの古い教会があるほか、モスクやシナゴーグもあります。
➛
日没のトリニティ大聖堂
➛オススメ動画
Tbilisi capital of Georgia თბილისი - TBILISI - ТБИЛИСИ
➛
グルジア 首都トビリシ(トリニティ大聖堂 ナリカラ要塞跡 メテヒ教会)
joy555 trails
➛
Wikiloc ツアー一覧(後順)
➛
空から街並み拝見(Google Earth)

➛至聖三者大聖堂(トリニティ大聖堂)は、至聖三者を記憶する正教会の大聖堂であり、グルジア正教会の主要な大聖堂です。1995年から2004年の間に建設され、グルジアのみならず南コーカサス一帯において最大の宗教的建築物であり、世界の正教会の中でも最大の聖堂の一つに数えられます。
➛
トリニティ大聖堂
➛
大統領宮殿
➛
平和の橋

➛メテヒ教会は、クラ川の畔、小高い丘の上に建つ小さな教会せす。何度か再建されてはいるものの、設計自体は創建の5世紀以来変わっていません。回りを取り囲んでいた要塞は、19世紀に監獄として使われ、ゴーリキーもここに幽閉されていたといいます。馬に乗ったワフタング・ゴルサガリ像が立つテラスからは、旧市街のいい写真が撮れます。
➛
メテヒ教会

➛
メテヒ教会

➛
公衆浴場(硫酸風呂)

➛
ナリカラ要塞跡の夜景

➛シオニ教会の隣に19世紀のキャラバンサライ(隊商旅籠)の建物を利用した博物館があります。吹き抜けになっている回廊に沿って、出土品の陶器、19世紀のトビリシの町並みを写した写真、手工芸品、商店のディスプレイの再現などが並んでいます。
➛
隊商宿など古い町並み

➛シオニ教会は、現在グルジア正教の総本山となっている教会で、創建は6世紀にさかのぼります。今ある建物は、おもに13世紀頃に建てられたものです。教会内の祭壇に向かって左側には、4世紀にグルジアにキリスト教を伝えたとされるカッパドキアの聖ニノの十字架が飾られています。
➛
シオニ教会

➛Anchiskhati 大聖堂は、トビリシ最古の教会です。
➛
Anchiskhati 大聖堂

➛
Anchiskhati 大聖堂入口
➛市民ホール

➛
古い壁

➛
自由広場

➛
グルジア議会
➛
フィルハーモニーホール
➛
英雄広場

➛
ルスタヴェリ大通り

➛
スポーツ宮殿の前でビッグ像
➛
ディナモ·アリーナ
➛
中央駅
➛
中央駅にて

➛トビリシ市のシンボル、Kartlis Deda ( 母親のカルトリ)の記念碑
➛
Kartlis Deda

➛
トビリシの町並み
0 件のコメント:
コメントを投稿