2015年1月6日火曜日

京都 港湾都市、軍港としての舞鶴市の景観(舞鶴城 まいづる智恵蔵 赤れんが博物館)

Google Map
➛名所・史跡を投稿画像で紹介。
➛舞鶴は北近畿を代表する港湾都市であり、行政・経済面において中心的な立場を担い、市内東部にある軍港のほか、造船や硝子といった重厚長大産業都市として発展し、舞鶴都市圏を形成しています。
以前(2002/8)、ドライブ旅行で兵庫県の城崎温泉から出石城下、天橋立などを訪ねた際に舞鶴に立ち寄りましたが、「まいづる智恵蔵」など、新しく名所もオープン、発展の様子が伺えます。
特急「タンゴエクスプローラー」
➛オススメ動画 五老ヶ岳から舞鶴湾を見る(舞鶴市)

京都 舞鶴市(舞鶴城 まいづる知恵蔵 赤れんが博物館)
joy555 trails
Wikiloc ツアー一覧(後順)
空から街並み拝見(Google Earth)

➛西舞鶴駅前

丹後田辺城(舞鶴城)

➛軍需物資を運ぶために建設された旧中舞鶴線で、現在は跡地に遊歩道が整備されています。
旧中舞鶴線

➛五老岳から舞鶴湾を眺望

➛五老岳タワー

➛東舞鶴駅

➛まいづる智恵蔵は、1902年に鎮守府兵器廠の弾丸庫並小銃庫として建設された赤れんが倉庫を再利用した文化施設で、館内は内壁を利用した長大なギャラリーや舞鶴市の文化財を展示するコーナーなどを設置。舞鶴赤レンガ倉庫群の一つとして重要文化財に指定されています。2007年4月に開館。
まいづる智恵蔵 2F

➛赤れんが博物館は京都府舞鶴市にある、レンガについて様々な視点からの収集・展示を行っている博物館で1993年11月に開館しました。
建物は1903年(明治36年)に竣工した旧日本海軍の兵器廠魚形水雷庫のを改装したもので、鉄骨構造であることや煉瓦の積み方がフランス積みであることなど、舞鶴の煉瓦建築物のなかでもユニークな存在です。
➛赤れんが博物館

➛赤れんが博物館

映画の舞台となる赤レンガ倉庫群

➛舞鶴の自衛艦

➛自衛艦にて

海軍記念館

➛舞鶴港は、戦中は旧海軍の軍事的拠点として使用されていましたが、戦後は大陸に進駐していた軍人軍属や一般人の日本本土への引揚、および日本に在留していた中国・朝鮮人の送還のための指定港のひとつとなりました。これに伴い、日本各地から夫や親族の帰還を待ち望む多くの人々が、舞鶴港へと出迎えに訪れました。
舞鶴引揚記念館

➛舞鶴引揚記念館 記念碑

➛舞鶴クレインブリッジは戦後、引き揚げの拠点となった舞鶴平湾にかかる白い斜張橋で、全長735m、水面からの高さ約95mにもなります。二羽の鶴をイメージして設計されたもので、主塔は鶴のくちばしを、ケーブルは羽をイメージして造られました。
➛舞鶴クレインブリッジ

特急「タンゴディスカバリー」

0 件のコメント: