2015年1月17日土曜日

和歌山 世界遺産、紀伊山地・高野山の史跡巡り

Google Map
➛高野山には二度程、参拝しましたが、Wikipedia の綺麗な画像を見ていると、再び、参拝したい衝動にかられています。(以下、wikipedia より)
➛壇上伽藍は、空海が曼荼羅の思想に基づいて創建した密教伽藍の総称であり、高野山の二大聖地の一つでもあります(他の一つは奥の院)。金堂は高野山全体の総本堂で高野山での主な宗教行事が執り行なわれます。
高野山
高野山ガイドマップ
➛おすすめ動画 世界文化遺産・高野山. 2012年8月

和歌山 高野山(金剛峯寺 壇上伽藍 豊臣家墓所)
joy555 trails
Wikiloc ツアー一覧(後順)
空から街並み拝見(Google Earth)

和歌山 紀伊山地・高野山 新 Google Map で展開
和歌山 紀伊山地・高野山 Bing で検索画像展開

➛特急「こうや」に乗車して高野山に参拝します。
「こうや」は、南海電気鉄道が難波駅~極楽橋駅間を南海高野線経由で運行する特急列車で、高野線山岳区間を運行することから、ズームカーと呼ばれる車両が運行しています。
特急「こうや」

➛高野山は「紀伊山地の霊場と参詣道」として、平成16年7月7日に世界遺産に登録されました。居住地から2時間少々の距離なので、以前には車で登りましたが、今回は妹夫婦を電車で案内することに・・・。
南海高野線 極楽橋駅

➛極楽橋駅は鉄道線とケーブルカーの乗換駅で、ここで高野山ケーブルに乗り換えます。
高野山ケーブル


高野山駅


女人堂


徳川家霊台

➛金剛峯寺は、高野山真言宗の総本山で座主の住寺です。金剛峯寺は元は高野山全体の称でしたが、現在金剛峯寺と呼ばれるのは明治2 年(1869 年)に2つの寺院が合併したもので、大主殿、別殿、新別殿と分かれており、別殿では観光客に湯茶の施しがあります。
金剛峯寺

➛高野山の上の盆地に、壇上伽藍と称する聖地があります。そこには、さまざまなお堂や塔が立ち並び、 仏像や曼陀羅が参拝者を迎えます。
➛金剛峯寺

➛金剛峯寺

金剛峯寺


六時の鐘

➛高野山は、およそ1200年前に、弘法大師によって開かれた、真言密教の修行道場であり、全国に広がる高野山真言宗の総本山です。
➛高野山にて

壇上伽藍 金堂

➛壇上伽藍 金堂

壇上伽藍 根本大塔

壇上伽藍 根本大塔

高野山にて

高野山にて

➛大門は、高野山全体の総門で1705年再建。国の重要文化財に指定されています。
大門

➛金剛三昧院は、建暦元年(1211 年)、北条政子の発願による建立。源頼朝と実朝の菩提を弔うための多宝塔(国宝)があります。
金剛三昧院 多宝塔

高野山内の通り(国道371号)

高野山にて

高野山 西塔

➛土産物店、食堂が立ち並ぶ高野山内町並み
高野山 町並み

高野山にて

➛奥の院には、弘法大師の御廟と灯籠堂があります。参道には、皇室、公家、大名などの墓が多数並び、その総数は正確には把握できないものの、20万基以上はあると言われており、戦国大名の6割以上の墓所があります。
奥の院 豊臣家墓所

➛また、うっそうと杉の樹の茂る奥の院には、太閤秀吉から太平洋戦争の英霊まで、さまざまな人々のお墓が立ち並んでいます。
薩摩 島津家墓所

伊達政宗墓所

毛利家墓所

奥の院へ


英霊殿

花菱アチャコ句碑

0 件のコメント: