2014年11月2日日曜日

福岡 柳川市 舟で楽しむ城下町、水郷柳川

Google Map
➛北九州観光、2日目は福岡市から柳川市に移動します。
柳川市内の掘割は、戦国時代の領主蒲池鑑盛が柳川城の水の防壁として開発し、柳川城を九州屈指の難攻不落の堅城とした城下町です。
掘割めぐり

福岡 柳川市 川下り(並倉 なまこ壁 白秋生家)
joy555 trails
Wikiloc ツアー一覧(後順)
空から街並み拝見(Google Earth)

福岡 柳川市 水郷柳川の出逢い橋 新 Google Map で展開
福岡 柳川市 水郷柳川 Bing で検索画像展開

➛明治・大正・昭和と生き、日本の近代文学に偉大な足跡を残した詩人北原白秋の足跡が、至る所で見受けられます。
掘割めぐり 水辺の散歩道

➛船頭さんの舟歌も粋なものです。
掘割めぐり

➛妹は、ご機嫌です。
掘割めぐりにて

➛家内は、うららかな陽気に、うっとり・・・。
掘割めぐりにて

掘割めぐり 柳川城堀水門

掘割めぐり なまこ壁

掘割めぐり

➛並倉は、川下りコースの外堀と内堀の分岐点にある倉で、明治後期の建物です。この赤レンガが造り出す水の構図は柳川風物の一つとなっています。
掘割めぐり 並倉

掘割めぐり

掘割めぐり

うなぎ供養碑

掘割めぐり

掘割めぐり 弥兵衛門橋

掘割めぐり

掘割めぐり 待ちぼうけ

掘割めぐり

➛舟遊びの到着地は、料亭「お花」の船着き場です。
「お花」の船着き場


➛柳川の掘割巡りで楽しんだ後、到着地、料亭「御花」の日本庭園を見学します。
松濤園(御花)

➛「御花」は、1697年、筑後柳河藩主の四代立花鑑虎が、四方に堀を廻らせた総面積約7,000坪のこの地に「集景亭」と名づけた別邸を構え、遊息の地としました。当時この地域が、「花畠」という地名であったことから、柳川の人々から「御花」と呼ばれ今日にいたっています。
松濤園(御花)

松濤園にて

➛明治42~43年には十四代立花寛治によって、現在の建物・庭園の大部分の新築が行われ、西洋館と大広間、宴遊会場といった当時の建築様式を代表するものになっています。仙台藩松島(現宮城県)にみたてた松濤園と呼ばれる庭園は、昭和53年、国の名勝に指定されました。
御花史料館

御花の西洋館

西洋館前にて

掘割辺り

掘割辺り

➛北原白秋は、多感な時をこの美しい町で暮らしています。北原家は江戸時代以来栄えた商家(油屋また古問屋と号し、海産物問屋であった)で、当時は主に酒造を業としていました。
北原白秋記念館

北原白秋生家

北原白秋生家

北原白秋生家

北原白秋記念館

北原白秋記念館にて

北原白秋記念館にて
➛柳川の観光を終え、今夜の宿、大分の湯布院へ移動します。

0 件のコメント: