
➛
Google Map➛カンペチェは、メキシコ湾岸にある都市で、スペインの植民地だった時代に、海賊などから町を守るために築かれた城壁や防衛施設が残されています。
➛
サンセット➛オススメ動画
Fanny Lu de Turismo en Campeche! 
➛
城壁
➛フランシス・ドレイクをはじめとするイギリス人やオランダ人たちの海賊たちが、ほとんど160年もの間、恒常的に攻撃をしていたため、1686年に当局は市の防衛力増強に着手しました。
➛
城壁
➛フランス人技師によって、壁と都市を囲んでいる防衛建造物群を完成、カンペチェの中心市街を取り囲む不規則な六角形の市壁は、長さ 2560m に及び、それぞれの角には防衛上の拠点が置かれていました。
➛
防護壁
➛
大聖堂
➛
政府宮殿
➛城壁には中心市街に至る4つの門があって、正門といえるのが「大地の門」(1732年建造)と「海の門」です。
➛
大地の門
➛
旧市街から大地の門
➛
海の門
➛
サンフアンデディオス教会
➛
市場
➛市内を守る要塞は、近隣の2つの丘にもありました。サン・ホセ・エル・アルト要塞(1762年建造)とサン・ミゲル要塞で、これらの要塞が具えている大砲の射程は長く、見張りにも使われていました。
➛
サン・ホセ・エル・アルト要塞
➛
サン・ミゲル要塞
0 件のコメント:
コメントを投稿