➛Google Map
➛今日から京都御所、春の参観が始まるとのニュースを見て、以前に拝観した際の写真を整理しながら、その折の風景に想いをはせています。
➛紫宸殿と左近の桜
➛京都 京都御苑(京都御所 京都迎賓館 仙洞御所)など
joy555 trails
➛Wikiloc ツアー一覧(後順)
➛空から街並み拝見(Google Earth)
➛京都御所は、1869年(明治2年)の東京行幸まで歴代天皇の居所・執務所でした。隣接して京都大宮御所、仙洞御所があります。
➛紫宸殿に据えられている高御座
➛現存の京都御所はもとは里内裏の一つで、土御門東洞院殿と言い、1331年(元弘元年、元徳3年)、北朝の光厳天皇が最初に使用した内裏でした。
➛御池庭
➛御池庭にて
➛主な建物としては、紫宸殿、清涼殿、小御所、御学問所、御常御殿、迎春、御涼所、皇后宮御常御殿、若宮・姫宮御殿、飛香舎などがあります。
➛建春門
➛即位の礼は代々京都御所の紫宸殿で行なわれ、明治維新の際に天皇が東京へ移ってからも、1889年(明治22年)制定の旧皇室典範により、即位の礼と大嘗祭は京都で執行すると定められ、大正天皇と昭和天皇も京都御所で即位に関わる一連の儀式を行いました。
➛紫宸殿
➛清涼殿は、紫宸殿の背後西側にある、東を正面とした建物です。入母屋造、桧皮葺の寝殿造の建物で、建具に蔀戸を使う点などは紫宸殿と共通します。本来は天皇の居所兼執務所でしたが、天皇が常御殿に居住するようになってからは、清涼殿も儀式の場として使われるようになっています。
➛清涼殿
➛小御所
➛御学問所
➛京都御所にて
➛京都御所にて
➛御常御殿
➛御内庭
➛建礼門は、御所正面入口の正門で、素木、切妻造、桧皮葺、柱間1間の四脚門です。天皇や国賓の来場や一般公開など、特別な行事の時のみ開門されます。
➛京都御所の外側からの建礼門
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿