➛Google Map
➛かっては「都電」として親しまれた東京の路面電車は、1911年に開業しました。最盛期には200kmを超える営業距離を持ち、都心部の主だった通りには、必ず都電が走っていましたが、昭和30年代のモーターリゼーションの発展などから、数次にわたって廃止され、現在では一部を残すのみとなっています。
「都電荒川線」の起点は南千住の三ノ輪橋電停です。
➛三ノ輪橋電停
➛オススメ動画 都電荒川線、三ノ輪橋 7000形電車到着
➛東京 都電 荒川線(三ノ輪橋 飛鳥山 早稲田)
joy555 trails
➛Wikiloc ツアー一覧(後順)
➛空から街並み拝見(Google Earth)
➛三ノ輪商店街では荒川線にちなんだ玩具や地ビールなどを扱っており、それを求めに来る観光客やフアンが大勢いるそうです。
➛三ノ輪商店街
➛三ノ輪橋電停を出発すると、住宅街の裏をすり抜けるように専用軌道を進んでいきます。
➛荒川区役所前電停
➛荒川区役所前電停を過ぎると、右手に続く緑は荒川自然公園です。
➛荒川自然公園
➛町屋駅前
➛王子駅前電停からJRのガードをくぐると右手に音無川親水公園を目にします。古くから景勝の地として親しまれた石神井川の旧流路に整備された公園です。
➛音無川親水公園
➛荒川線は「飛鳥山公園」脇の急坂を上がっていきます。自動車に囲まれ窮屈そうに走る景観は、かっての都電の姿を彷彿させ、懐かしくもあります。
➛王子駅前電停~飛鳥山電停
➛飛鳥山博物館
➛滝野川一丁目電停
➛東池袋四丁目電停辺り
➛夏目漱石などの墓で知られる雑司ヶ谷霊園を左手にします。
➛雑司ヶ谷電停
➛学習院下電停
➛終点の早稲田駅電停です。線路を挟むように設置されたホームには上屋がかけられ、なかなか立派な電停となっています。最寄り駅は「早稲田大学」内を抜けて15分ほど歩いた営団地下鉄東西線の早稲田駅。乗り換えは不便で、荒川線が残った理由の一つを実感します。
➛早稲田駅
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿