
➛
Google Map➛バチカンは、周囲をイタリアのローマ市に囲まれた主権国家で、面積は0.45km2(第194位)、人口は921人(第194位)と世界最小です。ローマ 教皇が暮らし、ローマ教皇庁によって統治されているローマ・カトリック教会と東方典礼のカトリック教会の中心地、いわば「総本山」です。
➛
サン・ピエトロ大聖堂➛オススメ動画
Città del Vaticano - Vatican City
➛バチカンは、東京ディズニーランドとほぼ同じ面積の狭い国土の中にサン・ピエトロ大聖堂やバチカン宮殿、バチカン美術館などが建てられています。
➛
サン・ピエトロ大聖堂の夜景
➛バチカン市国前は、サン・ピエトロ大聖堂正面の家屋を大胆に撤去し、広い街路を敷いた「和解の道」といわれるバチカン市国前のメイン・ストリートです。
➛
バチカンの和解の道
➛サン・ピエトロ大聖堂はもともと使徒ペトロの墓所があったところに建立されたとされ、キリスト教の教会建築としては世界最大級の大きさを誇ります。北に隣接してローマ教皇の住むバチカン宮殿、バチカン美術館などがあり、国全体が『バチカン市国』としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されています。
➛
大聖堂の内部
➛バチカンの人口は921人でバチカンの城壁内で生活しています。バチカン市民のほとんどは枢機卿、司祭、修道女などの聖職者で、教皇庁で働く聖職者以外の一般職員は3000人にものぼりますが、彼らのほとんどは市国外に居住し、そこから通勤しています。
➛
バチカン美術館の中庭
➛バチカンにて

➛バチカンにて

➛バチカンにて

➛サンタンジェロ城は、ローマのテヴェレ川右岸にある城塞で、135年、皇帝ハドリアヌスが自らの霊廟として建設を開始しアントニヌス・ピウス治世の139年に完成しました。わずかに離れた場所にあるバチカンのサン・ピエトロ大聖堂とは秘密の通路で繋がっているといわれています。
➛
サンタンジェロ城
➛
サンタンジェロ城とテヴェレ川➛Tags=Vaticano,Vatican
0 件のコメント:
コメントを投稿